桜の時期も終盤を迎え、季節の移り変わりを感じる今日この頃でございます。
さて、標記の通り国府祭のお知らせを致します。
例年通り5月5日の斎行となり、昨年と大きく変化はございませんが、『第二号相模国府祭だより』
が完成致しましたので当ブログでも掲載致します。
主な祭典、祭典場所、時間、簡易地図が載っておりますのでご参照下さいませ。
また、ご希望の方にはお配りもしておりますので、お参りの際に社務所にてお問合せ下さい。
追記
お車にて御来拝の方用の駐車場に関しまして、ご用意はございませんので予めご了承の上、各種
公共機関をご利用いただきたくお願い申し上げます。
2016年4月5日火曜日
2016年2月15日月曜日
祈年祭 稲荷社 弁天社 龍神社例祭
先日は春一番が吹き春の到来を予感させる1日となりました。
さて、標記の件でございますが、2月17日に六所神社祈年祭、稲荷社、弁天社、龍神社の例祭
が斎行されます。
祈年祭(きねんさい)とは、別名"としごいのみまつり"と言いまして「とし」とは稲の稔り、「ごい」とは
乞うという意味で、その年の豊作を祈る祭事、全国的に多くの神社で斎行される日本の大事な
お祭りの一つでございます。
また、稲荷神社の稲荷とは「稲生」という言葉が変化して称されたと言われ、御祭神でございます
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)の宇迦は食(うけ)の意味を持ち、食物の神さまとして信仰さ
れている事から当社では、祈年祭に併せて例祭を致しております。
そして、先日お知らせ致しました通り、同日は60日に1回の己巳日でございます。
その年の初の己巳日には、同じく水の神、財や才能、芸能の神として信仰される弁天様の例祭を
行っており、その後に龍神様の例祭を斎行致します。
さて、標記の件でございますが、2月17日に六所神社祈年祭、稲荷社、弁天社、龍神社の例祭
が斎行されます。
祈年祭(きねんさい)とは、別名"としごいのみまつり"と言いまして「とし」とは稲の稔り、「ごい」とは
乞うという意味で、その年の豊作を祈る祭事、全国的に多くの神社で斎行される日本の大事な
お祭りの一つでございます。
また、稲荷神社の稲荷とは「稲生」という言葉が変化して称されたと言われ、御祭神でございます
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)の宇迦は食(うけ)の意味を持ち、食物の神さまとして信仰さ
れている事から当社では、祈年祭に併せて例祭を致しております。
そして、先日お知らせ致しました通り、同日は60日に1回の己巳日でございます。
その年の初の己巳日には、同じく水の神、財や才能、芸能の神として信仰される弁天様の例祭を
行っており、その後に龍神様の例祭を斎行致します。
稲荷社 |
龍神社 |
弁天社 |
2016年2月6日土曜日
平成二十八年龍神祭のお知らせ
先日は、節分祭並びに豆まき行事にご参加くださった皆様方大変お疲れ様でございました。
神社の神さまからのお福分けを頂かれたことと存じます。
さて、標記の通り平成二十八年最初の六所神社龍神祭を下記日程にて斎行致しますので、ご確
認頂ければと思います。
平成28年
2月17日 (水)午後15:00
4月17日 (日)午後15:00
6月16日 (木)午後15:00
8月15日 (月)午後15:00
10月14日 (金)午後15:00
12月13日 (火)午後15:00
基本的には15時より斎行を予定しておりますが、他祭典の状況、天候の関係により時間の変更がある可能性があります。
その場合には当ブログにて更新致しますのでご確認下さいませ。
神社の神さまからのお福分けを頂かれたことと存じます。
さて、標記の通り平成二十八年最初の六所神社龍神祭を下記日程にて斎行致しますので、ご確
認頂ければと思います。
平成28年
2月17日 (水)午後15:00
4月17日 (日)午後15:00
6月16日 (木)午後15:00
8月15日 (月)午後15:00
10月14日 (金)午後15:00
12月13日 (火)午後15:00
基本的には15時より斎行を予定しておりますが、他祭典の状況、天候の関係により時間の変更がある可能性があります。
その場合には当ブログにて更新致しますのでご確認下さいませ。
社殿節分仕様 |
申 福枡 |
2016年2月2日火曜日
節分祭豆まき行事
2015年12月6日日曜日
御神像の公開について
神奈川県指定重要文化財でございます、六所神御神像(男神立像と女神立像)を一年に一度特別公開しております。
両像はそれぞれ六所神社御祭神【櫛稲田姫命】とその旦那神様でございます【素戔鳴尊】と推定されております。
無料公開となりますので興味のある方はご拝顔下さいませ。
尚、当日はガイドさんによる御神像の説明があります。
日 : 1月3日
時 : 9:00~17:00
場所: 六所神社境内地内 宝物殿にて公開
方法: 男神立像と女神立像と並んで公開されます。
両像はそれぞれ六所神社御祭神【櫛稲田姫命】とその旦那神様でございます【素戔鳴尊】と推定されております。
無料公開となりますので興味のある方はご拝顔下さいませ。
尚、当日はガイドさんによる御神像の説明があります。
日 : 1月3日
時 : 9:00~17:00
場所: 六所神社境内地内 宝物殿にて公開
方法: 男神立像と女神立像と並んで公開されます。
登録:
投稿 (Atom)