さて、標記の件でございますが、2月17日に六所神社祈年祭、稲荷社、弁天社、龍神社の例祭
が斎行されます。
祈年祭(きねんさい)とは、別名"としごいのみまつり"と言いまして「とし」とは稲の稔り、「ごい」とは
乞うという意味で、その年の豊作を祈る祭事、全国的に多くの神社で斎行される日本の大事な
お祭りの一つでございます。
また、稲荷神社の稲荷とは「稲生」という言葉が変化して称されたと言われ、御祭神でございます
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)の宇迦は食(うけ)の意味を持ち、食物の神さまとして信仰さ
れている事から当社では、祈年祭に併せて例祭を致しております。
そして、先日お知らせ致しました通り、同日は60日に1回の己巳日でございます。
その年の初の己巳日には、同じく水の神、財や才能、芸能の神として信仰される弁天様の例祭を
行っており、その後に龍神様の例祭を斎行致します。
稲荷社 |
龍神社 |
弁天社 |