2014年11月25日火曜日

新嘗祭

 
さる11月23日六所神社御社殿にて『新嘗祭』を斎行致しました。
 新嘗祭とは、宮中祭祀の収穫祭にあたるもので、毎年11月23日(勤労感謝の日)に天皇陛下が神嘉殿にて新穀を神様に献じ、また、陛下自らもこれを食し、その年の収穫に感謝をする祭典でございます。
 全国神社ではこれに倣い地域ごとに収穫された新穀を神様に献じ、その報告と感謝の式典を執り行っております。神社の祭祀の中でも特に大事なものと位置づけられております。
 そして、歳が変わり2月になると祈年祭(きねんさい・としごいのまつり)を行い、その年の五穀豊穣を神様に祈ります。
 まとめますと、2月に祈年祭を行い神様に五穀豊穣を祈願し、11月に新嘗祭を通して新穀の収穫を神様に感謝するという事から、二祭一対の祭典であると考えられております。

 六所神社では同日、境内地内にある水神様にも豊かな水を育んでいただける事に感謝し、例祭を執り行い、また神池に鯉を放ち(放生会)神様に労いとおもてなしさせて頂いております。

 

 
 

神奈川県神道青年会様よりお送り頂いた新穀


国府で収穫された新穀
水神社
放生会で放たれる鯉